梅雨時期なのに真夏日が続く仙台。リトルモックでは恒例の暑気払い
6月14日(土)に宮城県を含む東北地方の梅雨入りが発表されたばかりなのに、ここ最近は「梅雨の晴れ間」が続き、連日6月とは思えない暑い日となっていますね。
最高気温30℃以上の真夏日が当たり前、場所によっては35℃以上の猛暑日となっているようで、体調管理(特に熱中症)には徹底して気をつけたいところです。
さて、そんな暑さ真っ盛りの中、リトルモックカフェでは、ご近所のテニス仲間と恒例の暑気払い(飲み会)を行いました。参加者それぞれが好みのお酒を持ち寄って、暑さを忘れて飲み明かしました。
鰹のたたきなどお酒にピッタリなおつまみをご用意。特製インゲンも
リトルモックカフェでは、カツオのたたきや唐揚げ、煮物、サラダなどなど、お酒に合うおつまみをご用意しました。
また、暑気払い参加者のお一人から、ご自分の畑で育てた自家製のインゲンをいただいたので、それを調理してお出ししました。太陽をいっぱい浴びて育てられたせいか、甘味がギュっと詰まり、とても美味しくお酒にもよく合いました。
さらに、今回は今話題の備蓄米を使って、具だくさんの海苔のおにぎりを作ってみました。
使用したお米は、2022年に収穫された令和4年備蓄米、いわゆる「古古古米」(こここまい)です。肝心の味ですが、まったく問題なく「いつもながら美味しいおにぎりですね」という感想をいただきました。
デザートにはジューンベリーソースを添えたレアチーズケーキ&ホットコーヒー
デザートには、レアチーズケーキとホットコーヒーをご用意しました。
レアチーズケーキには下部に苦みのあるスポンジ層を加えました。程よい苦みがレアチーズの甘味を引き立て、食感のアクセントにもなります。
また、真っ白なレアチーズの上には、ジューンベリーの自家製ジャムソースを添え、ほのかな甘酸っぱさを加えてみました。
参加者さんからは「酸味や苦味がバランスよく調和して、ケーキの甘さが引き立ちますね。深みのある風味豊かな味わいで美味しかったです。ご馳走様でした」とのお声もいただきました。
熱中症は室内で最も発生。積極的にエアコンを使い体調管理をしっかりと!
これから夏に向けて一段と暑い日がやってきます。
小まめな水分補給や積極的なエアコン使用など、「自分だけは大丈夫」と過信せず、周りの方にも気を配りながら体調管理をしっかりしていきましょう。
熱中症は、多くのケースで室内で起こっています。部屋にいるからといって安心せず、知らず知らずのうちに熱中症にならないよう、我慢せずにエアコンを使って室温や湿度管理をしましょう。
また、睡眠不足や疲労がたまっている時など、疲れを感じる時は熱中症にかかりやすくなるそうです。程よく休み、くれぐれもお身体をご自愛なさってお過ごしくださいね。

2024.04.28
テニス仲間とリトルモック飲み会を開催!一足早い暑気払い
季節外れの暑さの中、定例のテニス飲み会を実施しました 最近一気に季節外れの暑さが本格化、一足も二足も早い夏がやってきた感覚があります。実際、仙台は4月26日からここ3日連続、最高気温が24℃を超え、4月28日には28℃の夏日となったようです。テニスコートを見ていても、例年よりも青々...
コメント